彼女に「モヤモヤするんだけど~」なんて言われたことありますか?モヤモヤって何?気分的なもの?複雑に絡み合った不満?単純に不安なのか。

恋愛中には色んな感情が見え隠れして妙なジレンマに陥ってしまいますよね。恋愛相談を受けることが多いのですが「コイツに言えば何とかなる」と思われていたり。
いっそ恋愛コーディネーターを名乗ろうかと思ったくらいです。どこで何を聞いたのか続々と私の所へやってくる彼らは「なるほどOK」がキメ文句だったりします。
なるほどOKという事は彼らは納得したワケで。彼らのOK地点は色々ツボがあるみたい。彼らはカノジョ想いでOK地点にたどり着くと満足げに去っていくのです。
モヤモヤが解決したせいか彼らの足取りは軽くカノジョの元へ帰っていくという流れ。その後ろ姿を見送りながら「いつかネタにして料理してくれよう」と決めたワケでして。
今回はT君が「頼むよ~」と相談してきた内容を本人だと分からない程度に披露して差し上げることに。果たして彼はカノジョのモヤモヤにどう対処したのか。
T君は彼氏なので男性目線となりますがカノジョに対する葛藤などをご紹介しようと思います。
「男友達から恋愛相談をされた時どうしたらいいの?異性としてのメリットやデメリットを検証」の記事はコチラ
「彼女が突然泣いた!どうしよう?恋する彼が困惑して相談してきた話」の記事はコチラ
スポンサーリンク
彼女がモヤモヤする理由って?

彼女の最近の口癖にちょっと困っていたりする。
「モヤモヤする」
「なんかね・・・モヤモヤ~って感じ」
そんな感じのセリフが多い。正直ボクは、ちょっと飽きてきた感じがするくらいで困っていたりする。心当たりはあるかって?えっと~無いことはないかなぁ。
なんかボクまでモヤモヤしてくるかも。イヤっ!もう既にモヤモヤしてるんだろうな。考えてみれば付き合った当初から気になることはあった感じって言うの?
ボク的には気にしてないっていうか気にするほどでもないって思ってたんだけどね。
口癖になったモヤモヤ
気にしてなかったはずなのに、ある日を境に気になるようになってきた。というより「だんだん目に付くように」なってきたって感じが近い。
ボクは考えつづけていた。彼女のモヤモヤってコトバに対してどうしたらいいのか。ボクともう一人のボク。そうアタマの中で討論会を開催していたんだ。
大激論を繰り広げた割に結局「必殺!モヤモヤ返しだ~」と。逆にボク自身が「困惑度120%」になるしかなかった。でもモヤモヤの原因が彼女だという理由にはならない。
そう思っている。そこんとこ実際彼女はどうなのかな。モヤモヤって不満ってことなのかな?不安ってことなのかな、一体なんだろう。
距離感って?
「好きだから。いつでも一緒にいたいって思うんだけどね、なんかモヤモヤするの」
そう言ってくる彼女のことを「それってわがままだよ!」と言い放ってしまう自信も勇気もない。だってボクだって同じ気持ちになることがあるわけだし。
それに、どうも彼女の様子じゃモヤモヤするだけじゃないらしい。彼女を見てると「なんとなく」だけど伝わってくる感じがある。圧が強めかなって思ったりも。
何となく近すぎるとも言えるかな。あ!そういえば彼女って「オンナ」というよりもなんだか「母親的な」そういうイメージに近い感じ。
無駄に世話を焼いてくるって感覚?そう!そんな感じだ。ボクが考える「近い」っていうのは彼女との気持ちの面での距離感なのかな。仕事が忙しいというボクの主張に彼女はこう出る。
「今、会社の近くまで来ちゃったから待ってるね!」というメールしてきたりする。ボクとしては「えっ!今?」それってちょっと違うんじゃないかってね。
そういう意味で彼女の「圧」を感じてしまうワケで。ボクは不意にプレッシャーの波に襲われる。でも不思議なことにボクが困ることを平気でする彼女に対して会いたいと思う。
そんなモヤモヤ彼女の圧を感じつつもボクは彼女に会ってしまう。そして会ったときは「もっと一緒にいたい」っていう気持ちが募ってくるんだ。
矛盾してるって思うよ、ボクだってさっ。
「気持ちを確かめる方法って?カレを観察するポイントは5つ!」の記事はコチラ
女友達のこと
まさか指摘されるとは思ってなかった。不意打ちってやつ。彼女って実はずっと気にしてたみたい。ボクは「姉妹」がいるから小さいころから周りに女子がいて当たり前な環境。
一方彼女はというと「一人っ子」だからボクの状況を理解してっ願うことは難しいかもしれない。ある日唐突に彼女が言ったんだよね。
「この前飲みに行った友達って男子?もしかして女子だったの?」
正直こういう質問ってどうなの?って思うんだ。ボクにとって友達の中に女の子がいるっていう状況は「姉妹の感覚」があって普通なんだ。
でも彼女は違うみたい。
彼女の嫉妬
ちょっとしたショックだよね。お互いの感覚のギャップを発見した感じだった。ボクはウソとか嫌いだから正直に言ったよ。飲み会にいた女子は「みんな男みたい」なヤツだから。
なんだかそれも彼女のモヤモヤにつながったみたいなんだ。後で彼女の「嫉妬」だったことがわかった。だけど正直「可愛い」とか思えるのって彼女だからこそなんだよ。
そこんとこ分かって欲しいんだけど難しいのかな?
「彼女のこと嫌い?もう限界!恋の嵐は今日も吹き荒れる」の記事はコチラ
スポンサーリンク
彼女のモヤモヤはボクの理解不足が原因なのか

ボクが「忙しいから今度ね」っていう時には彼女のモヤモヤに気が付かなかった。それに理解もしてなかったんだ。彼女のモヤモヤが募っていくのを見て見ぬふりだった?
そんなつもり全く意識もしてなかったんだけど彼女は傷ついてたんだ。
彼女の考えが見えない?わからない!
ある日彼女はちょっと涙目になりながら訴えてきたんだ。
「どうしてわかってくれないの?」
そんなこと言われたら「ボクが原因だ」って思うしかないよ。正体不明の彼女のモヤモヤは「ボクが理解していないからだ」って指摘されたみたいな感じなんだ。
でも「どうして」って言われても困るよ。「わかってくれないの?」って言われても。正直彼女の考え方を「理解していない」ボクにわかるはずがないって。
彼女のことは想像だけど何となくボクという存在がいるから八つ当たりしたいだけなのかも、なんて思ったりもしてしまう。
会えないことで「モヤモヤ」再発?
「今度は、いつ会えるの?」
彼女は大抵こんな感じで聞いてくる。そんなとき言い訳みたいにボクは「答えている」ことがある。「ちょっと今は時間がないからね」とか。
本当のことだから仕方ないし。でも結局は「言い訳」になってしまうのかな?って思うようになってきたんだ。ボクなりに最近の彼女の態度から読み取ろうとするんだけどね。
正直言ってわからない。会えない間のメールのニュアンスから読み取るしかないんだけど。実はちょっと返答に困ることもある。仕事で前に上司が言ってたことを思い出した。
「時間はつくるものだ」ってね。それは「あくまでも」業務上のことだと解釈していたんだけど。
仕事みたいな思考回路
だってさ、どうやったって1日24時間なんだしね。もし1日30時間くらいに増やす魔法があるなら教えてほしいよ!現実的に考えて時間を増やす方法なんてない。
結局工夫するしか。でもちょっと待てよ。それって仕事の考え方だ!ボクだって工夫できれば何とか彼女に会いたいって思う。それに彼女が喜ぶ顔が見たいし。
ワクワクするようなデートが出来れば良いって思う。でも今の仕事の状況じゃ工夫だとかよりもやっぱり時間を作ることって無理なんだと思うんだよね。
ボクには基本的な考え方があって。「仕事」も「彼女」も「友達」も全部大事って考えだから。
彼女の優先順位
とうとう彼女はちょっと怖い感じで言い出した。
「私のことホントにどうでもいいって感じ?っていうか正直どう思ってるの?」
こんな風に詰め寄られちゃったらボクもちょっとは何とかしなきゃダメかな、なんて思うようになった。「じゃあ何とか時間つくるよ。ゆっくりはできないけどね」
ちょっと上から目線的な感じで言ってしまったし彼女はきっとムっとするだろうな。そんな風に考えながら「ちょっとなら会えるかも」って言ってみた。
ボクとしては思わせぶりになるんじゃないか?なんて思いながら。でもボクのそういう考えとは裏腹に彼女の電話の声がうれしそうだった。
だからこそ今の状況を乗り越えようって思ったよ。彼女のモヤモヤってボクと会えないのが原因なのか?会えないって言い続けてたから少しずつモヤモヤが積もっていったのか。
「恋愛で信頼できる人・信頼される人になる大人的ポイントとは?」の記事はコチラ
スポンサーリンク
ボクに不満があるから彼女はモヤモヤするのか

彼女がモヤモヤしてしまう理由はいろんな場面であり得るかもって思ってる。だからどんどん積もりに積もっていって「モヤモヤ」が山のように?
モヤモヤが山積していることを想像してみたら少しコワくなった。結局はボクに原因があるってこと。ボクへの不満とか彼女がボクに「モヤモヤ」の矛先を向けてくる。
一方的に「悪いこと」って責められてる気分もなってタジタジしてしまう。そんな状況にありつつ彼女が意外なタイミングでメールしてきた。
「最近『好き』って言ってくれないよね」
ボクはなんだか急に「ドキドキ」してしまった。ボクはすぐに「ボクも好きだよ」とメールしそうになって手を止めた。
考えたよ!でも結局彼女を怒らせて困惑することに
彼女はモヤモヤの真っただ中にいるから普通にメールを返しても喜ばないって思ったんだ。だからワザとらしいかな、なんて思いつつもボク自身も違和感あるメールを返した。
「次回のお楽しみってことで期待してて!」イヤっ!これって意味不明なメールだぞ。送信後にちょっと後悔したのも確か。そしたら彼女は案の定だけど絵文字メールで怒ってた。
ボクはメールとかで感情表現するの苦手だ。正直難しいって思う。どうしたらいいのか「わからなくて困る」ことが多い。いわゆる苦手意識が強いってヤツかも。
そんな事に気づきながらもボクはさっさと残業に戻ることにした。
デートのキャンセルの理由
忙しい時のボクは「つい」冷たくなってしまうのかもしれない。彼女に約束の日が守れなくなったことを謝ろうと思って電話した。「次の約束の日のことなんだけど仕事で」
どうしても忙しくて抜けられないから「キャンセルってことでゴメン」って言った。彼女は予想通りっていうか案の定言ってきた。
「仕事?そうなんだ。でもなんかその言い方って冷たいよね?」
今のボクは正直言って彼女に配慮とかできない。冷たいって思われても仕方ないけど「とにかくゴメン」って繰り返した。なんとなく次に彼女が言いそうなことも想像できたけど。
「仕事が理由の時って冷たいし。なんか逆にアヤシイっ」
やっぱり!予想どおりの答えが返ってきた。アヤシイって何?ボクは「本当の理由」を言っただけなのにアヤシイって一体何なんだよ!ってボクの頭は葛藤してた。
それでも何気なく取り繕うつもりだった。だけど結局彼女に責め続けられる気がして無理に配慮するのやめようって決めたんだけど。彼女は構わず話し続ける。
「仕事が忙しいって言われる時に限って何だかわからないんだけどね。すごく会いたくなるの」
タイミングがいいんだか悪いんだか。彼女はボクが困るってわかってて言ってる気がするんだ。会いたい気持ちはボクだって同じなんだよ。
仕事を理解してなんて言ったこともないし。「ボクだって会いたいけど『仕方がない時』だってあるよ」とか言ってしまってからボク自身も何言ってんだろうって感じに。
これじゃ「彼女の言い分」を最大限に考慮したとしてもボクが悪いって話になってしまう。でもボクが悪いから謝るとかそういうのも何だか違う気がする。
「会いたいときに限って『仕事がね』ってよく言うじゃない!」
ちょっと口調を強めながら彼女は言ってきたんだ。ちょっと待てって!それって完全に彼女中心の世界観だ。悪いと思ってるんだよ。だけど仕事って残業とか当たり前だし。
友達も大事だし会社都合もある。ボクの事情も察してほしいよ。最近仕事が「キツい」って正直思う。だからボクだっていい加減不機嫌になってしまうよ。
いつも機嫌がいいわけじゃない。ボクだって感情持ってるんだし。あっ、キャンセルの理由を伝えるだけなのにボクってまさかの愚痴?ヤバイ!彼女また怒っちゃうよ。
ボクはストレスのせいかアタマで言ってるのか実際彼女に言ってしまったのか区別がつかなかった。今のボクは言ってしまったことに責任持てない。
一体何を言ってしまったんだ?困惑しまくってボクは一方的に決まずくなって早く電話を切ってしまおうって思った。だけど彼女の反応は意外なものだったんだ。
「ちょっとワガママかなって思うこともあるし、遠慮しようって考えることもあるよ」
彼女が切り出したコトバに「遠慮」だって?ボクの聞き間違いか?
「だからね。悪いな~って思いながらも『会いたい』って言いたくなるんだってば!」
なんだか不思議だけど「いつもの彼女」らしくて可愛いなって思った。その瞬間ボクは思わず吹き出してしまってた。
「なによ!そこ笑うとこ?」
彼女はむくれてしまったようだ。結局お互いの感情の問題なのかもって思ったんだけど違うのかな?
「こじらせ女子って嫌われるの?メリットとデメリットから見えてきたステキな個性とは」の記事はコチラ
彼女だけじゃない?ボクだって不満でモヤモヤ

その後の雰囲気で約束して彼女と会った。時間は作るモノって精神でね。だけど早速ボクは彼女との壁を感じざるを得なかった。せっかくのデートなのに彼女はスマホに集中。
ボクが話しかけても上の空って時があって気になるから聞いてみた。「なにかあった?」って声をかけてみたんだ。だけど彼女が言ったことにボクは思わず耳を疑った。
「別に・・・」
え?なんだよ「別に」ってさ。なんなんだよ!ボクはなんだかワケがわからずモゴモゴするしかなかった。気にしなければいいって問題かもしれない。
だけど今デート中だよ?久々なのに。せっかく会ってる時間にスマホに夢中になってる彼女を見て思った。ボクが話してるのに上の空って残念だ。
ホントがっかりして、つくづく「モヤモヤ」だなって。ボクは確かに忙しい時だってあるワケだし彼女に構ってあげられない時だってあるのも事実。
だから総合的に見ても立場的に弱い気がする。それに忙しくて会えない期間があることを話す必要は無い気がするんだ。むしろ会ってる時に出来れば話題にしたくない。
彼女に「どう過ごしてた?」って聞くことに気が引けてしまっていた。ボクは意味もなく後ろめたさを感じていた。彼女に関心が無いわけじゃない。
彼女に意識を向けるヒマがなかったっていうのが正直な気持ちだ。モヤモヤしてる彼女のことを「忙しい」って理由でごまかしてたボクは反省してちょっと後悔してた。
今の彼女の冷たさはボクへの「仕返し」なのかもしれない。
彼女の知り合いって誰?
「元カレ」とか言われるとギクリとしてしまう。ボクは案外小心者なのかもしれない。ボクのアタマの中で「モトカレ、モトカレ」という具合にグルグルと回り出す。
正直なところ気になって仕方がない。だから彼女の話してくる内容すら今のボクのアタマには入ってこなくて、むしろ弾かれるように彼女のセリフがそこら中に散らばっている。
完全にボクは妄想の世界に入ってしまった。「どんなヤツだろう」彼女が元カレって言うからには結構ボクなりに知らないはずの存在を身近に感じているのかもしれない。
彼女の話を聞いてなかったボクは彼女が不機嫌になってることさえ気が付かなかった。同じくらいのタイミングでボクは妄想の世界を飛び越えて舞い戻ってきた。
ボクは完全に無意識で気が付いた時には口が勝手に「どんなヤツだった?」なんて言っていた。思い出したこともある。ちょっと前かだいぶ前か忘れたけど彼女の手。
確かに誰かに手を振ってた時があったんだ。たぶんすれ違った誰かに。思わずその方向を振り向いてしまったボクは「誰?今の」なんて聞いてしまった。
その時に彼女なんて言ったと思う?
「え?あの人のこと?ちょっとね。知り合いっていうか。うんっ!ちょっとした知り合いだよ」
彼女は「知り合い」って2回繰り返したんだ。「あのさ、なんだよ!知り合いってさ。いろいろあるだろ?知り合いにも種類ってものがさ!」なんてセリフはボクには言えなかった。
まさかそんなことコワくて言えずにただ「モヤモヤ」を打ち消す方法ばかり探してた。ダメだ!完全に彼女に負けてるって思った。別に勝負してるわけじゃないんだけど。
嫉妬。これっていわゆる「嫉妬なのかな」なんて思ってしまった。この「モヤモヤ」が嫉妬だとしたらボクはきっと今ものすごい嫉妬の塊なんだ。
彼女とボクが話し合った「モヤモヤ談義」

彼女とデートを楽しく過ごした日にボクはちょっと遠慮ぎみに聞いてみた。「あのさ、最近はモヤモヤしたりしないの?」彼女は目をパチパチさせてから言ったんだ。
「やだっ!何よいきなり。モヤモヤするのかって?うーんどうかなぁ。やっぱりドタキャンとかされるとモヤモヤするかな?」
彼女が言うモヤモヤはボクとしては、もっと何ていうか「モヤモヤ」ってもっと複雑なものかと思ってたんだ。ボクは彼女に思い切って言ってみることにした。
「ヤキモチだとか何か無意識に気が付いた時に湧き出る感情がモヤモヤになってる気がするんだ」我ながら必死すぎないか?なんてボク自身ちょっと呆れる言い方。
そしたら彼女がボクの予想を裏切るコトバを発したんだ。
「わかる!それ、なんかわかる~」
「え?」って感じだった。彼女の同意も意外だったし要するに感情として共通する「モヤモヤ」を持っていたってことなんだ。
モヤモヤについてわかったこと
お互いにちょっと嫉妬したりするとか、ちょっと機嫌が悪くなる感じの時に「モヤモヤ」が訪れるってことがわかった。だからボクは彼女に言ってみたんだ。
「なんかゴメンっ。ボクが誤解させてた部分もあったかも知れないし。そういう事って次の時は言ってほしいな」って感じでなんとか伝えることができた。
「ケンカする時だってあるよね。だけど「ケンカ」っていろんな種類があるけど好きって気持ちがベースにあるから。だって我慢してバイバイってしたくないしね」
彼女はボクなんかより考えがキッチリしてる。それをボクに言ってくれたから感動さえしてしまった。だから思わず彼女の手をギュっと握ってしまった。
彼女は少し驚いた表情をしながらボクの方を見てくれた。その後すぐにボクと同時にクスって笑いあってしまったよ。彼女はボクの手をギュッと握り返してくれた。
そっか、いわゆるネガティブに考えてしまうときに「モヤモヤ」ってあらわれるのかも知れない。例えば「嫉妬」とかで疑ってしまったりイライラしてしまう時なんかに。
そう考えるとパズルがどんどん解けていくような気持ちになった。疑いとかイライラを伝えないままストレスがどんどん積もってしまう時とか。
それにマイナスな方向に考えたりすると「モヤモヤ」してしまうんだ。彼女との会話の中でボクの考えも一致した。同じ嫉妬でも彼女の嫉妬の方がカワイイ。
嫉妬にも差があるって気が付いたんだ。「こういう時ってボクの思考はたいていポジティブだったりするんだ」って言うと彼女は照れながら言った。
「それならプラスに考えて前向きになっていけると良いかもね」
相変わらず可愛い笑みを浮かべながらうなずいてくれた。彼女と話し合うことでネガティブな感情がボクを翻弄させてたってわかったんだ。
「この恋を最後にしよう~彼女が突然ボクの目の前に現れたあの日のこと」の記事はコチラ
モヤモヤを消し去る方法

今回ボクが彼女と話しあってわかったことは「モヤモヤ」は彼女もボクも持っていたことだった。ボクの「モヤモヤ」と彼女の「モヤモヤ」と似ている面もあった。
だけど違ってたりすることあるってわかった。だけどそもそも「モヤモヤ」って消せないのかな?
話あうとか言いたいことを伝えるとか
感情を外に吐き出してしまうことって時にはすごく大切なことだって思ってる。だから彼女に「言いたいことは遠慮なく言って欲しい」って伝えてみたんだ。
そしたら彼女は「待ってました!」みたいにキラキラした目になって言い出した。
「あのね、実はね」
当分ボクは「聞き役」に徹することになる。話が合うことも大切だ。そのためにボクは彼女が何を言いたいのか先に聞いてみるほうが近道だと気づいた。
何より今は目をキラキラさせながら話をしてる彼女を見ていて、ふと気づいたことがある。ボクは彼女の話を聞こうとしていなかったのかもって痛感したんだ。
だから彼女の話に間が空いたりスローになったら「それからどうしたの?」とか聞いてみることにしたんだよね。聞いてるよ!ってサインを出すことにしたんだけど。
これが結構彼女の背中押した感じになったみたい。ボクも彼女の話を聞くってことが結構大切なことだって気づかされたし。何より彼女の話を聞くことが楽しいんだ。
話をする彼女を見ていて楽しいと感じているボク自身にも気が付いた。時々彼女はボクに確かめるかのように言うセリフがあるんだけど。
「でねっ。どう思う?どっちがいいと思う?」
もちろん意見を求めてるって時もあるんだけど。ボクはずっと彼女の話を聞いていて発見したことがある。ボクがどう思うかって?どっちがいいかって?
本当はボクの答えじゃなくって彼女の答えは最初から決まってるんだ。たいていのことはね。ボクは彼女のこんな言動を見るたびにココロの中で姉妹たちに感謝してたりする。
だって姉妹の日常会話とか女子の独特な思考を学んだ記憶があるから。むしろボク自身が女子みたいな感覚を持ってるのかもしれないって思うことも。
そういう系ってこともアリ?え?まぁそれは無いかな。だって今の彼女が可愛くって愛おしいって思うんだからね。ボクは女子という姉妹のど真ん中で育ったから。
ナヨナヨしてて頼りないって言われることなんてザラだったし。でもそれがボクなんだから仕方がないんだ。
モヤモヤの先にあるもの
ポジティブは我が道を行くって感じで彼女も同じようなことを言うんだ。
「自分軸を生きてるって感じだよね」
「ボクもまったく同感だよ」誰かのせいにしたくなるときはネガティブ。それはただのワガママになってしまう。ボクのせいになったり彼女のせいになったりするんだ。
そんな状態で話し合ったとしてもタダの平行線にしかならないってことも彼女と同じ考えだった。
「ネガティブにならない考え方って本当はいいことなんだけど難しい時もあるのね。わかってるんだけど、ついワガママ言って困らせちゃう時ってやっぱりあるかもしれないし。ね、そんな時はどうしよっか」
彼女はちょっと複雑な言い回しをした。モヤモヤの正体がわかったような口ぶりだけど一方で、ちょっとだけイタズラっぽく見せた彼女のもくろみをボクは見抜いてしまった。
ボクは、わざと首をかしげてみたりして困らせるってどうやって?って言ってみた。ちょっとした間があって彼女はボクの耳元まで近づいてきて何か言おうとしたんだ。
「あのね、それはね!」
彼女はそう言った後よく聞き取れないささやき声になった。そして、ちょっぴり小悪魔になった彼女にボクは困惑しながらこの恋を実感した。
「彼女に結婚願望はあるの?気になる理想と現実は恋愛とどのくらい違うのか」の記事はコチラ
スポンサーリンク
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら