癒し
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら
楽しくハッピーに生きるためのヒントを探すブログ
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら
2021/2/21
両親が毒親だと知った瞬間から、いつも抱いていた不安や苦しみが倍増していきます。ずっと前から親との生活には疲れ切っていたのです。日常会話だけなのに、どうしてこんなに疲れるのか本当に不思議でたまらない毎日 ...
2020/2/15
毒親のタイプもいろいろ。毒親が存在する家庭環境もそれぞれなんですね。でも毒親の言動を観察していると「あ、それってあるある!」と思えるようなことがあります。 毒親とは子どもに毒になる教育やしつけをする親 ...
2020/2/13
私の両親は毒親でした。最近までその事実を知らずにいたのです。判明してからは毒親である両親に育てられ、影響されたからこその人格が次々に発覚しました。 発覚したことに驚愕して恐怖に陥るのですが、いざ蓋を開 ...
2020/1/21
両親が毒親という環境で育ちました。更に両親ともに毒親に育てられたという世代間連鎖がおこっていたのです。毒親が生み出すアダルトチルドレン(AC)でもあります。 当事者として、その現実を知った時のショック ...
2020/1/19
小さい時から家族がギクシャクしていて居心地が悪い。友達の家に行って家族団らんに触れ合ったら異空間に感じたことはありませんか? 自宅に帰ったら両親の仲が悪くて現実に引き戻されるんですね。家族としての機能 ...
2020/1/18
両親ともに毒親だと知って最悪な気分。言葉の暴力は当たり前の日常。ネグレストや過干渉もひどかったのです。子供としては長年毒を与え続けられていた自覚が無く。 最も最悪なのは自覚のない過干渉な毒親の存在なの ...
2019/10/11
信じられない事実を突きつけられた時のショックは半端じゃなく。毒を持つ父親が家族内に存在すると教育という名ばかりの異質な言葉はあまりにも幼稚だと気付く時がくるのです。 子供として生きる時期、徐々に自我の ...
2019/9/16
毒になる父親が存在する!衝撃のニュースを信じたくありませんでした。この事実を受け止められるのか自信はなく、この世に毒親という母を持つ当事者として生きる道を閉ざされたような感覚に陥ったのです。 父親が毒 ...
2019/9/14
両親ともに毒親という個人的な衝撃さえ世間一般から見て珍しくない昨今。今更その現実はどうにもなりませんがアタマのどこかで壮絶な生き方をしてきたことを何かで確認したくて本を手当たり次第読みました。 過去に ...
2019/3/27
ずっと信じて尊敬していた母親に対する違和感の正体は「嫌い」という感情だった!もはや社会現象?というくらいに悩む女性があまりにも多くて驚愕してしまったのです。 今回は母親が嫌い!という衝撃のストレスに気 ...
2018/12/14
毎日本当に忙しい現代社会。会社に行ってもデスクには書類が「山積み状態」。常にやることがあって一息つく暇もない状態って「健康」で「健全」な状態だとは言えないはず。 ついイライラしてしまったりデスクに書類 ...
2018/12/10
誰だって煮詰まるときってありますよね。なんだか最近疲れちゃって。とは思うものの、なかなか気分転換できずに思考はすっかり迷宮に入り込んでしまったりして。 なんでもいいから超簡単に「リフレッシュ」できる方 ...
2018/12/9
夏も冬も味わい深い「北海道の旅!」憧れですね~。北海道、観光したいものが沢山!豊富すぎて本来の目的を忘れそう。冬に旅行するなら冬らしさという味わいを目的にしたいもの。 寒い冬に、あえて寒い地域に?なん ...
2018/12/3
あなたは普段から笑っていますか?自然に笑顔になれる人ってステキですよね。ひきつった笑顔になってしまう時は自然な笑顔の人が正直うらやましい。 そんな時「笑うことって良い」ってどうして?それは誰もが気づく ...
2018/10/11
リフレクソロジーってご存知ですか?同じく癒し系で、アロマテラピーなどと一緒にすごく流行りましたよね。すごく流行った時期には行く機会を逃していました。 ちょっと乗り遅れた感がありますけど。何はともあれ体 ...
© 2021 キラクニ life ハピネス Powered by AFFINGER5