職場
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら
楽しくハッピーに生きるためのヒントを探すブログ
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら
2020/3/23
私は以前女性ばかりの職場に在籍していました。男性のいる職場と女性ばかりの職場には大きな違いがあります。もちろん仕事の仕方にも違いがあるのです。 女性ばかりの職場の特徴としてチームワークとは全く異なるタ ...
2020/2/28
私は職場でイジメや嫌がらせを受け続けて退職に追い込まれてしまいました。職場のイジメでは本当に退職するしか方法がないのでしょうか。 本当に対処法はなかったのか今でも振り返ることがあります。イジメに負けな ...
2020/2/7
職場の先輩が怖くて仕事に支障があったら困惑してしまいますよね。意味もなくビクビクしてしまったりして。見た目は優しそうなのに仕事に厳しいだけなんでしょうか。 優しい人ばかりに囲まれてます!なんて会社があ ...
2020/1/23
働き方改革!なんて大声で言っていたりするのを見かけたりしますよね。本心から思ってのことでしょうか。私は正直今でも疑問を持っています。 混沌とした社会の仕組みが明日からガラリと変わるわけがないから。本当 ...
2020/1/9
無視は立派なイジメ!職場や社内といった組織内では陰湿なイジメの温床となっています。とても残念で現代ならではの構造的な問題でもあります。 黙ってスルーされる無視ほどキツいイジメってあり得ない!そもそも無 ...
2019/5/28
職場の上司からのパワハラをどう思いますか?「あれってパワハラっぽいかな?」と感じることはあっても気のせいだと言い聞かせてしまっていませんか? 私は職場の上司からパワハラを受けて体調不良になったり。我慢 ...
2019/5/2
職場でのイジメ問題は根深いですね。あなたはイジメの被害者になったことはありますか?私は「あります」と断言できるほど場数を踏んでいます。 場数を踏んで悩みに悩み抜いたからこそ、あなたにメッセージが送れる ...
2019/4/7
いくら親しくても電話する時って意思の疎通がうまく出来ないし、な~んか難しくってと思うあなた!電話への苦手意識がかなり高いのではないでしょうか? もともと電話で通話すること自体が苦手 仕事は電話と無関係 ...
2019/2/2
あなたの職場の「人間関係」は良好ですか?現代社会って厳しいですし「会社」という組織の中にいる限られた人たち「先輩」や「後輩」など。 学校と違う点は「上司」や「部下」といった立場が存在することですね。当 ...
2018/12/4
社員旅行という言葉を聞いて、あなたはどんなイメージを持つでしょう。社員同士のコミュニケーションを重視する会社は福利厚生の一環として社員旅行を実施しています。 そのために給与天引きで積み立てしていたり。 ...
2018/10/29
ワーカーホリック。それは一見恐ろしいものだと思われています。仕事中毒というコトバで「毒」というイメージが定着しているからでしょうか。 それとも「毒」された会社や職場に気づいているから?モノゴトにはウラ ...
2018/10/24
頑張って働いているのに「報告」だってキチンとしてるのに「無視」されたら本当にツラいですね。意味も分からず「どうして?」なんて思ったりして悩んでしまいます。 新人のころステキでとても親切だった先輩が半年 ...
2018/10/21
転職を繰り返した当事者だからこそ見えてくる社会の暗黙のルールがあります。ある日突然迷路のような世界に巻き込まれるかもしれません。 明日は我が身という言葉があるとおり、ある日の予期せぬ我が身への攻撃に備 ...
2018/10/18
社会に出てみるとビジネスマナーの大切さを痛感します。会社で完全内勤だからと理由をつけて人とのつながりを拒絶していませんか?ただし八方美人になることが目的ではありません。 人として社会の中で成長していく ...
2018/10/16
会社という組織の中で生き抜くことが大変な人。精いっぱい頑張って働いている人。組織の歯車として骨をうずめようとしている人。いずれも一生懸命すぎる人のことです。 一生懸命すぎて目の前の業務に必死な人がいま ...
© 2021 キラクニ life ハピネス Powered by AFFINGER5