生きること
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら
楽しくハッピーに生きるためのヒントを探すブログ
ようこそ!縁起物が大好物の松風寿那です。ココロを癒すキレイな色彩で文具から雑貨まで揃えてニンマリ。【好きなモノ】マルチーズ・映画・ドラマ・音楽・お絵描き【寿那的思考】恋愛や人との関わり方について体験を軸に生きるコツをご提案!文字・イラスト・音で表現活動しております!プロフィールはこちら
2020/2/26
ある日私は心理カウンセリングで「あなたはAC(アダルトチルドレン)ですね」と言われました。ACとは幼少の頃からの家庭不和を生き抜いた証のようなものなんです。 家庭不和とは機能不全家族とも言われる部類の ...
2020/1/30
人生をラクに楽しく生きたいって思いませんか。もっと肩のチカラを抜いてリラックスできたら良いのに。何ものにも縛られず自由な生き方をしてみたい! 毎日どうしてこんなに必死に生きているんだろうって思ったり、 ...
2019/7/21
なぜ生きづらいと感じるのでしょう。本屋さんに行くと「生きづらい人へ」という本の数々。流行りなのでしょうか。本の数の多さには恐怖感さえ抱いてしまいます。 生きづらい人のための本が激増していることには正直 ...
2019/5/17
ポジティブに生きているのかどうか聞かれた時にYES!と即答出来ないのですが。基本的にネガティブに生きている当事者としてポジティブは敵のように思うことも。 ポジティブが心地よく生きられるポイントだという ...
2019/4/30
人生に落ち込むことが重なると「なんだか生きるって大変だし疲れた」状態になることがあります。最初は気のせいだって思うのですが心身は正直。 頭は働いているハズなのに、身体が固まったように動かない。そうなっ ...
2018/10/27
普段何気なく過ごしている場所や特に意識しない場所の中でどのような「表情」をしているのでしょうか。友人や先輩に不意に声をかけられて気づくことってありますよね。 りくと表情が硬いよ! としお・・・え? り ...
2018/10/15
相性って大切!でも合わない相手に変わってほしいなんて簡単に言えない。できるなら自ら気づいて変わってくれれば良いのに、なんて愚痴っぽくなってしまったり。 毎日ハードでツラい日々を送り続けていると自己中心 ...
2018/10/14
人は働きすぎたり誰かのために一生懸命になりすぎたり度を越えた「体力」や「感情」を使いつくした時疲れ切ってしまいます。疲弊した毎日を苦しみながら送っていませんか? 苦しみすぎて、とうとう避難せざるを得な ...
2018/10/13
ブラックで最悪な職場環境。毒親に支配された劣悪な家庭環境。倒れたところで助けもなく人生終わった!と思った時に心理学と出会いました。 人ってエネルギーを使いつくすと本当に動けなくなるんですね。うつからの ...
© 2021 キラクニ life ハピネス Powered by AFFINGER5